BLOG

マインドフルネス

自分を大切にする7つの方法〜Love Myself〜

 

こんにちは。

LOMYのShokoです。

このサイトのテーマでもあるLove Myself。
”自分を大切にする”
分かってはいるけど、実際にどのようにしたらいいのか分からない。
そんな方も多いのではないでしょうか。
今日はそんな”自分を大切にする”具体的な7つの方法をご紹介します♪
少しでも参考になれば嬉しいです。

①褒める

まずは、いつも頑張ってる自分を褒めてあげてください♡
早起きして偉いね!
今日も仕事行って偉いね!
今日も家事して偉いね!
今日も生きてて凄いね!
とにかく些細と思う事でもいいので、たくさん褒めてあげてください☺️

仕事がうまくいったからとか
成功したからとか
受験に受かったからのか
何かをしたから褒めるのではなく
何気ない毎日でも、あなたは一生懸命生きている。
そんな自分をたくさん褒めてあげて下さい。

自分に厳しく
これじゃダメ、
もっと出来る、
こんなんじゃ満足しない。
そんな風に少し厳しくしていたかも。
だから今日からは「もう十分頑張ってきたね」って声をかけてあげて下さいね♫
きっと喜ぶと思います♡

これは決して
向上心をなくすとか
チャレンジしないとか
そういうことではなく
ただただ、今の自分を認めてあげて欲しいのです。
他人に何て言われたら嬉しいですか?

その言葉を自分自身に言ってあげて下さいね🥰

 

②いつでも味方でいる

無意識のうちに自分を
責めていませんか?
どうして私ってこうなの?
もっと〇〇だったらいいのに。
自分なんて。
etc…..

そんな風に誰も言っていないのに、自分で自分を苦しめてしまう事があるかもしれません。
それを今すぐ辞めて
“私なら大丈夫”
“本当は〇〇がしたかったんだよね”
“自分って最高”
などと、どんな時も1番の味方になってあげて下さい。

あなたが慰めて欲しい時
勇気づけて欲しい時
励まして欲しい時
いつも味方でいてくれる人からどんな言葉を言われたホッとしますか?
その言葉を人から言ってもらうのではなく、自分で言ってあげましょう♡

③心地良い時間を作る

生きていたらしないといけない事がたくさんあると思います。
だからこそ、意識して自分が気分良く過ごせる事をしてあげましょう♫

音楽をかけたり、キャンドル焚いたり、日々の中で出来る事をしたり
誰かの機嫌をとるよりも自分自身の機嫌をとってあげるのです♡

「何が食べたい?」
「今何がしたい?」
「本当はどうしたい?」
「何したら機嫌良くなる?」
そんな風に自分に聞いてあげるとあなたから返事があるはずです♫

そうすればきっと
いつもよりも余裕が出たり、本来の自分でいれたり
人に優しく出来たりするはず♡
まずはあなたを大切に✨
Love Myself♡

 

④感謝とごめんねを言う

自分に感謝の気持ちやや「ごめんね」を伝えるだけで心がポカポカしてきます♡
「いつも自分の幸せを考えてくれてありがとう。」
「いつも頑張ってくれてありがとう。」
「やりたいことをしてくれてありがとう。」

「時々責めてごめんね。」
「疲れるまで頑張ってごめんね。」
「今まで沢山傷つけてごめんね。」
「出来ないって思ってごめんね。」

そんな風に「ありがとう」と「ごめんね」を伝えてあげて下さいね。
これをすると胸が熱くなることもしばしばw
きっとそれだけで心が喜んでいたり、癒されるのだと思います。

⑤身体の声に耳を傾ける

身体が疲れているのに日々の忙しさや、やらないといけない事が多いと、気づかなかったり身体を酷使してしまう事があります。
身体の声に耳を傾けて労ってあげましょう♫

ヨガやストレッチして身体をほぐしたり
軽い運動をして
身体を動かしたり
身体のためにケアしてあげる。

そして
その時食べたいものを味わってたべる。
そうすると、お腹がいっぱいになるタイミングも分かるから、食べすぎない♡

疲れているのに無理していませんか?
本当はしんどいのにフル稼働していませんか?
身体はいつも正直にあなたに伝えているはず♡

⑥マインドフルネス瞑想をする

瞑想をすると誰かのことや、他のことではなく、自分にしっかりと意識が向きます。
マインドフルネスになり”今この瞬間”を大切に生きられるのです。
更に、マインドフルネス瞑想を続けると、脳が発達し感情のコントロールやストレス軽減、幸福度アップにも繋がります。
私たちは過去や未来ではなく今この瞬間にのみ生きています。
過去に起きたことや、まだ起きていない未来を心配するのではなく”今”を大切にすればたくさんの幸せに気づくはず。
瞑想=自分を大切にする。
そう言っても過言ではないというくらい瞑想は自分自身と向き合う大切な時間。

他に書いた5つのことができなくても、マインドフルネス瞑想は1日1分でもいいので、是非続けてみて下さい。

⑦番外編

こちらは番外編。
こんなのもちょっと面白くてオススメという方法です。
何をするのかというと、「自分自身を可愛いキャラクターに設定する。」ということです。
例えば、”ひよこちゃん”とか”小鳥ちゃん”とか。
なんでもいいので、無条件に可愛い、愛おしいと思えるものを想像してみて下さい。

その可愛いひよこちゃんが一生懸命頑張って働いていたり、イライラしながら自転車漕いでいたり、TVを見て笑っていたり。。。
笑っていても、怒っていても、なんだか愛おしく感じませんか?
私は怒っている時もひよこが怒っていると思ったら、可愛いくて、何をそんなに怒ってるの?よしよし(笑)と客観的に自分を観れる且つ、とっても愛おしい存在に感じました。
きっと私たちを守ってくれている天使や神様や守護霊やとにかく偉大なモノは、こんな風に私たちをどんな姿でも微笑ましく、優しく見守ってくれているのではないかなと感じました。
そして悲しんでいたら、ぎゅっと抱きしめたくなるくらい、胸が締め付けられます。
そんな可愛いキャラクターは”あなた”なのです。

そんな愛おしいキャラクターを自分だと思うと、優しくしてあげたくなるし、頑張っていたら褒めてあげるし、怒っていても寄り添ってあげる気持ちになるし、楽しんでいたらこっちも笑顔になる。
自分を大切に思えないかたは是非一度この方法を使ってみて下さいね。

あなたは何をしても愛されている。
あなたのそのままで愛される存在である。

そんな風に気づかせてくれるます♪

 

終わりに

いかがだったでしょうか。
私たちは日々忙しく、「やりたいこと」よりも「やらないといけないこと」に追われがちですが、気がつかないうちに疲労が溜まっていたり、ストレスが溜まっていることもしばしば。
自分を大切にすれば、人も大切にできる。
もし今イライラすることが多かったり、モヤモヤしていたり、人に優しくできていないのなら、もしかすると自分の声を無視してしまっている可能性があります。
それは「いけないこと」なのではなく、あなたからのサインなのです。
心地の良い時間が少ないと感じるのなら、一度今の自分の声に耳を傾けたり、瞑想したり、優しい声をかけたり、出来ることから実践してみて下さいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Shoko


LOMYでは、大阪でマインドフルネスやヨガ、マナカードのインストラクターとして一人一人が自分自身と繋がり、心身ともに幸せで心豊かに生きることで幸せが世界に広がり世の中に役立つ人が増えるきっかけの場所となることをコンセプトに活動しています。

マインドフルネス マナカード Relax Yoga Follow Me Follow Me

LOMY by SHOKO

関連記事

  1. 心理学
  2. LOMY
  3. LOMY
  4. LOMY
  5. LOMY
PAGE TOP