BLOG

LOMY

マインドフルネスでストレス発散方法

LOMYのSHOKOです。

最近引っ越したりでとてもバタバタした毎日を送っています。
家具を探したり、収納道具を買ったり、調味料や洗剤など、何から何まで揃えないといけないので、とても大変。
その中で仕事に行って、家事をしたりと想像以上に時間もお金も体力も使っており、ヘトヘトです笑

実家がどれだけ恵まれた環境だったのかを身にしみて感じ、本当に両親に感謝の気持ちでいっぱいです。
最近忙しいこともあり、心にも余裕が無くなりがちに。
ちょっとしたことでイライラしたり、不安になったり、自己嫌悪に陥りがち。

そんな時こそ!!

マインドフルネスであることがとても大切になってきます。
そこで今日は、ネガティブな感情がある時に少しでも改善する方法をお伝えしたいと思います。

まず一つ押さえておきたいポイントは
ポジティブになること」とは違います。
マインドフルネスは「今ここに意識を向け、全てのことに気づき、囚われていない状態」のことでしたよね。
なので、今自分は何を感じ、何を考え、身体はどんな反応をしているのか。。。
そこに意識を向けます。

もちろんいつものように呼吸に意識を向けて感じることに集中する。はもちろんして欲しいのですが、それ以外にもおすすめな方法があります。
それは、”書き出すこと”です。

私は中学生の頃から日記を書いたり、整理したい思いや、願い事をノートに書くことが好きで、今でも行っているのですが、今までで一番効果的な書き方をお伝えしたいと思います。
LOMY

(やり方)
まずはノート(なんでもいいので書ける紙)とペンを用意してください。
そしてそこに今の”感情”を書いていくのです。

例えば
「イライラする、モヤモヤする、悲しい、苦しい、辛い、寂しい、不安……..」
など箇条書きで書いてください。

以前、これを書いているとなぜかポロポロ涙が出てくることもありました。
こんなに苦しかったんだなぁと今の自分の気持ちに気づいてあげられた瞬間だったのだと思います。
とにかく感じている感情全てを書き出していってください。

実はこれだけでいいのです。
そのあとに、もし他の感情が出てきたらそれも書いてください。
前回私の場合は、それに対する自分自身への励ましの言葉も出てきましたw

例えば
「ピンチはチャンス、何とかなる…」など。
これは、今の自分の感情に「気づいてあげる」ことが出来、更に頭を整理することができるので、囚われから外すことが出来ます。
ただ気づいてあげる。それだけで、なぜかスッキリしたり、新たな答えが出てきたり、もう一人の自分からのアドバイスがもらえたりするのです。

今までノートに書くことで失敗していたやり方もご紹介。
それは、その出来事を深掘りするような疑問文を書いていたこと。です。

例えば「何であんな言い方されないといけないの?」「何でうまくいかないの?」「どうしたらいいの?」などです。

この質問は冷静で、落ち着いている状態のときだったら、してもいいと思うのですが、感情的になっていたり、マインドフルネスになれていない時にするとスッキリするどころか、逆効果になってしまいます。
なぜなら、そのことを考えて連想してしまい、囚われてしまっているからです。
どうりでスッキリしないはずですw
頭の中に多くの雑念、やらないといけないこと、したいのに出来ていないこと、などたくさんの思考が脳にあると、ストレスになり、身体もとてもしんどくなり、イライラしたり、体調を崩したりとあまり良いことに繋がりません。
なので、そんな時に少しでも自分自身と向き合う時間を作ってあげて、いろんなことに気づいてあげて下さい。^^

今日のあなたはどんな感情がありましたか?
生きていると、楽しい、幸せな気持ちだけではありませんよね。
そして、ネガティブな感情も決して”悪いもの”ではありません。
だって人間だもの。

ただ今のあなたに気づいてあげる。
少し客観的になって自分を見てみる。

嫌なことに囚われないように、少しでも自分が幸せだと感じる人生を共に送りましょうね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

LOMY by SHOKO


LOMYでは、大阪でマインドフルネスやヨガ、マナカードのインストラクターとして一人一人が自分自身と繋がり、心身ともに幸せで心豊かに生きることで幸せが世界に広がり世の中に役立つ人が増えるきっかけの場所となることをコンセプトに活動しています。

マインドフルネス マナカード Relax Yoga Follow Me Follow Me

LOMY by SHOKO

関連記事

  1. マインドフルネス
  2. マインドフルネス
  3. やりたい事があるのに出来ない
  4. LOMY
  5. マインドフルネス
PAGE TOP