皆さんこんばんは🌙
最近気圧なのか気候なのかで、体調が優れなかったと思いきや、内側にあるエネルギーを出しきれていない感覚があり、うずうずしていてどっちやねんって感じな今日この頃です(笑)
今日のテーマは”自信”です。
自信を持ちたい!
そんな風に思って、持てたらいいですが
なかなかそうはいかないですよね。
人から褒められたり、認められたりして
自信がついてくることもありますが
それだといつまで経っても他人からの評価を気にしてしまいます。
人から言われることももちろん嬉しいし、喜びますが周りに求めるだけでなく自分で自分を認めることから
始めていくことが大切。
とはいいつつも、
それが出来たら苦労はせん!っていう話で(笑)
ここからは更に深掘りなのですが、実はこの”自信がない”という状態は
なんと
“言い訳”だったりするのです。
その深層心理は
“傷つくのが怖い”なんです!!
えーーーー!?そうなの!?
と私は始め知った時衝撃でした。
自信ってどうやってつけれるんだろ?と、自信をつけようつけようとしていたからこそ、自信がないっていうのは、傷つくことをおそれた防衛だったんだと知り、驚きでした。
ということは、自信がないと言ってやらないのは
“怖いから”
とゆーことなんですね。
傷つくのを覚悟すること。
これこそが、次の行動に移せるキーだったんです。
でもやっぱり傷つくのは怖いですよね。
ただ、今まで怖くてもチャレンジしたこともあるのではないでしょうか?
その時はきっと、”怖い”よりも”やりたい”
という思いが勝っていたからなのだと思います。
lululemonのマニフェストの中で”Imperfect is perfect“というのがあり、私の大好きな言葉なのですが、”不完全こそが完全である”という意味です。
人間は誰しもが不完全。でもそれが完璧ということなのですが、私はこの言葉に何度も救われました。
やってみたいけど、やったことないし。。。
と怖気ずくときにこの言葉を思い出して、完璧を目指すのではなく、今できる最善を尽くそうと思うようになりました。
自信がないと思ってなかなか行動に移せないのには
もしかすると他に理由があるのかも?
やる方法がわからない。
そもそもそんなにやりたいことではない。
打算でやろうとしてただけとか。
優先順位が低い。
などなど。。。
それぞれをよーく心の声に耳を傾けてみて下さい。
そこには新たな答えがあるかもしれません。
私の場合は、
今の仕事でリーダーのポジションになるのが自信がなく、目指すか迷ったときに、”やりたいか、やりたくないか?”っていう質問をしたときに、やりたい!!という答えが出たため、自信がないながらに目指すことにしました。
やったことがない事に不安があるのは自然なこと。
やっていくうちに、段々自信もついてくるし、今はアシスタントマネージャーという役割を担わせていただいています。
今が自信満々!というわけではないし、やったことがないことは、新たな不安になりますが、
今では目指してよかった!!と、心から思うほど、今の役割が楽しいです。
その反対に、自信がないと思ってやらなかったこともあります。でもそれは今思えば、自信がなかったのではなく、そもそもそんなにやりたいことでなく、やった方がいいんだろうな〜という思いだったからでした。
“自信がない”と思った時は
・何を恐れているのか
・どんなことで傷つくと思っているのか
・それは本当にしたいことなのか?
・自信がないではなく、やりたいのか、やりたくないのか?
そんな事を自分自身に聞いてみてください♡
色んな考え方があるし、今の私にはこの考えがしっくり来たので、ご参考になれば嬉しいです。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました
LOMY,
Shoko
LOMYでは、大阪でマインドフルネスやヨガ、マナカードのインストラクターとして一人一人が自分自身と繋がり、心身ともに幸せで心豊かに生きることで幸せが世界に広がり世の中に役立つ人が増えるきっかけの場所となることをコンセプトに活動しています。
マインドフルネス マナカード Relax Yoga Follow Me Follow MeLOMY by SHOKO