BLOG

やりたい事があるのに出来ない

やりたい事があるのにダラダラしてしまう時

こんにちは!LomyのShokoです。

今日はやりたい事があるのに、ダラダラしてしまい、結局後悔する。というルーティンがなぜ起きているのが判明

帰ったら〇〇しようとか

今日は〇〇しよう  

と思っても

携帯見たり、ダラダラ過ごして 

後で後悔することが最近続いていたので

何が起きているんだろうと 

自分に聞いてみました。

「早く家事した方がいいってわかってるのに、出来ないのはどんな理由があるんやろ?」

すると、

「やる事多すぎてしんどい!」と

怒っている自分がいました。

To do listが多すぎたんですね。

仕事でもやらないといけない事が多い中

帰ってからも、洗い物して、料理して

とか 

休日は掃除して、blog書いて

とか

楽しい事や、やった方がいい事なのに

なぜかダラダラしてしまう。

それは、あまりにも事前にやろうと

決めている事が多すぎたため、

もう1人の自分が

ボイコットを起こしていたんです()

なので、ここ数日は

何も考えず帰宅し、

心の赴くままにしてあげると

逆に料理を作ったり、洗い物したり

するようになりました🤣  

やった方がいいことや

やりたいことだとしても

to do listに入れた途端

やりたくなくなってしまう。

だから、いい意味で

計画を立てないようにしようと

決めました!

強制されることが嫌いなので

自分で自分を上手に  

扱ってあげようと思いますw

ここでの話の鍵は

何か思い通りにいっていないとき、

責めずに寄り添って自問自答してあげるということです。

また何も出来なかった。とか

なんで自分はいつもこんな風に出来ないんだろ。

そんな風に自分で自分に話しかけていると

悪循環になってしまいます。

人からこんな風に言われた嫌ですよね?

それを自分でしてしまっているのだとしたら

できないのには理由がある。

その理由を聞いてあげる事が大切です。

もし何かしようと思っていたのに

出来ない時は、もう1人の自分に

優しく寄り添って聞いてあげてください♪

きっと答えが返ってくるはずです!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Lomy,Shoko


LOMYでは、大阪でマインドフルネスやヨガ、マナカードのインストラクターとして一人一人が自分自身と繋がり、心身ともに幸せで心豊かに生きることで幸せが世界に広がり世の中に役立つ人が増えるきっかけの場所となることをコンセプトに活動しています。

マインドフルネス マナカード Relax Yoga Follow Me Follow Me

LOMY by SHOKO

関連記事

  1. 心理学
  2. LOMY
  3. マインドフルネス
  4. LOMY
  5. マインドフルネス
PAGE TOP