こんにちは、LOMYのShokoです。
先日アップした、過去を癒す方法を実践して気づいたことが、
“嫌われていた“という事実は
ほとんどの場合が、自分の問題ではなく、
“相手の問題“だということです。
もちろん、意図的に相手に攻撃的にしてたり
悪口言ったり、いじわるしたりした場合は別ですが、
何もしていないのに、なぜか嫌われている?ってなる場合は、大体相手の問題だったりします。
かといって、その相手が“悪い“というわけではなく、
その人の今までの経験や、価値観、信念によって、そうなってしまっているだけ。
ということです。
もしかしたら、嫉妬かもしれないし、劣等感かもしれない。以前その人が嫌いだった人に似てるだけかもしれない。あなたが傷つけるつもりじゃなくても、相手が勘違いして受け取ってるのかもしれない。もしくは、ただ単に勘違いかもしれない。
※何か自分が相手を傷つける事したなとか、怒らせる事したとか、嫌な態度したとか、傷つける事言ったとか、何かしら心当たりがある場合は、それが原因の可能性は高いので、素直に謝るのをおすすめします(笑)
だから、無理に好きになってもらおうとする必要もないし、落ち込む必要もないし、あなたの素晴らしい価値には変わりないのです♪
これは恋愛含む、どの人間関係においても当てはまると思っています。
なぜなら、過去を癒した際、嫌われていたと思っていた相手の気持ちが、全て私が原因ではなく、相手の問題だったり、好きだったからこそそのような態度をした。ということばかりだったからです。
逆に、あなたがあんまり好きじゃないと思う人がいたら
もしかしたら嫉妬かもしれないし、
よく似た人に以前嫌な思い出があって、
それが被って見えてるのかもしれない。
自分は愛されない、嫌われる存在と
根底に思ってるから、人の言動がそのように感じたり、そのように認識しているのかもしれません。
何度もいいますが、これは原因がなく嫌われてる?とか、なんか嫌いと思ってる場合です。
嫌われるのは悲しいし、傷つくこともあるかもしれませんが、人の好き嫌いはコントロールできない。
あなたらしくいて、嫌う人がいるのなら
それはその人の価値観の問題なので、そこまで気にしなくていいのです。
あなたはそのままで十分魅力的で
頑張らなくても素晴らしく
愛される存在なのです♡
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪
LOMY Shoko.
LOMYでは、大阪でマインドフルネスやヨガ、マナカードのインストラクターとして一人一人が自分自身と繋がり、心身ともに幸せで心豊かに生きることで幸せが世界に広がり世の中に役立つ人が増えるきっかけの場所となることをコンセプトに活動しています。
マインドフルネス マナカード Relax Yoga Follow Me Follow MeLOMY by SHOKO